世界にまだ知られていない備前焼
ひだすきカップ&ソーサーが 「The Wonder 500(ザ・ワンダー・ファイブハンドレッド)」 で紹介されました。

The Wonder 500とは
世界にまだ知られていない、 日本が誇るべき優れた地方産品 (ものづくり・食・観光体験)を選定し、 海外に広く知らしめること。
とのことですので、これをきっかけに世界で認知していただける日本のものづくりとなれるよう精進していきます!
『The Wonder 500(TM)』についての詳細はこちら→ https://thewonder500.com
【ひだすき カップ&ソーサーとは】
「飲み物」との相性の良い素材の備前焼で作っ たカップとソーサーです。職人が一点一点ろくろで成形し、土の持つ質感を感じやすくするた め表面を削って仕上げました。持ち手も強度の ある備前焼だから出来る形状で、持つ人の手の 大きさを選ばない持ちやすい作りです。 備前焼の大きな特徴は釉薬を施さない焼成と窯変、また絵付けを一切しない点にあります。備前焼は古墳時代の須恵器の流れを汲む炻器 (せっき)と分類される焼き物です。磁器は吸水性がなく透光性があり、陶器は吸水性があり透光性がありません。それに対し炻器は透光性がなく吸水性を若干ですが持っています。見た目 は陶器のようですが、炻器を叩いてみると磁器 に似たクリアな音がします。他に陶器や磁器と 異なる炻器と分類される焼き物は、ウェジウッドのジャスパーウェアと言えばなんとなく感じがイメージしていただけるでしょうか?そのため水漏れをしないにもかかわらず、表面は多孔質なので、古くから備前の水瓶は水が腐敗しにくくなると伝えられています。
【製品概要】
製品名:ひだすきカップ&ソーサー
販売開始:2015年1月から発売
材質:備前焼
サイズ:S【Φ7.5x7H】 M【Φ8x8H】 L【Φ8.5x9H】
価格:S 8,500円(税別)/ M 9,500円(税別)/ L 10,500円(税別)
URL:http://item.rakuten.co.jp/daikura-eshop/sh-cup023-h/